1
関西ゼクシィ掲載。
関西ゼクシィに当教室生徒さん、ならびに講師作品が9点掲載されております。

<左ページ>
左上の「カラーのブーケとケーキ」:当教室生徒さん、東和愛さんの作品。ご自身のウェディングに作られました。
その右「ダリアのケーキ」:当教室主宰者(浅井、荒井、岩田、仁井)による合同作品。
その右「ピンクと茶色のケーキ」:当教室分室「シュガーローズ」角川美佳講師の作品。今回、ゼクシィのために制作なさいました。
その右「楕円のパステルカラーのケーキ」:当教室講師(望月、吉川、岡本)の合同作品。第2回日本シュガーアートコンペティション銀賞受賞。
その左「コスモスのケーキ」:当教室主宰浅井奈保子の作品。2006年ジャパンシュガーアート展出品。
<右ページ>
左上「六角形のケーキ」:当教室生徒さん、西峠由美子さんの作品。第6回シュガークラフトグランプリ明治記念館賞、人気賞受賞。
ひとつ飛ばして右「ピンクと紺のケーキ」:当教室分室「Ma*aming (マーミング)」西口昌代講師の作品。第7回シュガークラフトグランプリ出品。
その右「ハートが載ったケーキ」:当教室生徒さん、北沢梨絵子さんの作品。第2回日本シュガーアートコンペティション出品。
その左下「ミニケーキたくさん」:当教室講師望月美智子の作品。ジャパンケーキショー2007出品。
さらに、当教室分室「シュガーローズ」の角川美佳講師の作品は、ウェディングケーキ特集の表紙にどーんと、掲載されております。
本当にたくさんの素敵なウェディングケーキが掲載されてますので、花嫁さんは必見ですよ
でもゼクシィって重いですよね。。。そんなあなたに朗報です!!!持ち帰るのが大変なら、送料無料で送ってもらえます~♪詳しくはゼクシィのサイトへ。

<左ページ>
左上の「カラーのブーケとケーキ」:当教室生徒さん、東和愛さんの作品。ご自身のウェディングに作られました。
その右「ダリアのケーキ」:当教室主宰者(浅井、荒井、岩田、仁井)による合同作品。
その右「ピンクと茶色のケーキ」:当教室分室「シュガーローズ」角川美佳講師の作品。今回、ゼクシィのために制作なさいました。
その右「楕円のパステルカラーのケーキ」:当教室講師(望月、吉川、岡本)の合同作品。第2回日本シュガーアートコンペティション銀賞受賞。
その左「コスモスのケーキ」:当教室主宰浅井奈保子の作品。2006年ジャパンシュガーアート展出品。
<右ページ>
左上「六角形のケーキ」:当教室生徒さん、西峠由美子さんの作品。第6回シュガークラフトグランプリ明治記念館賞、人気賞受賞。
ひとつ飛ばして右「ピンクと紺のケーキ」:当教室分室「Ma*aming (マーミング)」西口昌代講師の作品。第7回シュガークラフトグランプリ出品。
その右「ハートが載ったケーキ」:当教室生徒さん、北沢梨絵子さんの作品。第2回日本シュガーアートコンペティション出品。
その左下「ミニケーキたくさん」:当教室講師望月美智子の作品。ジャパンケーキショー2007出品。
さらに、当教室分室「シュガーローズ」の角川美佳講師の作品は、ウェディングケーキ特集の表紙にどーんと、掲載されております。
本当にたくさんの素敵なウェディングケーキが掲載されてますので、花嫁さんは必見ですよ

でもゼクシィって重いですよね。。。そんなあなたに朗報です!!!持ち帰るのが大変なら、送料無料で送ってもらえます~♪詳しくはゼクシィのサイトへ。
▲
by tokyosugar
| 2008-11-27 16:28
| テレビ、雑誌、取材等
洋菓子協会技術指導誌『ガトー』に掲載されました。
ジャパンケーキショー東京2008で入賞した、仁井と荒井、吉川講師の作品が掲載されました。
荒井仁井は顔も載ってます
作品はこんな感じに載ってます~。

荒井仁井は顔も載ってます

作品はこんな感じに載ってます~。

▲
by tokyosugar
| 2008-11-27 12:30
| テレビ、雑誌、取材等
Yumi Katsuraオートクチュールウエディングケーキ展で桂由美賞と金賞を受賞!
本日まで乃木坂の桂由美ブライダルハウス
で行われておりました
「Paddy Cake House Kazu Inada 2008
Sugar Art Festival with Yumi Katsura
オートクチュールウエディングケーキ展」にて、
「桂由美賞」・・・当教室主宰浅井奈保子
「金賞」・・・望月美智子講師
が受賞いたしました
!
ありがとうございます。
浅井の作品です。

望月講師の作品です。

今回の賞の説明ですが。
桂由美賞は桂由美先生が選ぶ賞で、コンテストのグランプリにあたります。
今回は大型部門から浅井、小型部門からもうお一人選ばれました。
金賞は審査員が選んだ、大型小型合わせての最高の賞になります。
望月講師は前回の桂由美先生がらみのコンテスト
「2006年ジャパンシュガーアート展東京
(桂 由美ブライダルハウスと夢の共演)」
でもアイデア賞を受賞しております♪
桂由美先生と相性がいいのでしょうか

写真右から、審査員の山本直美先生、当教室浅井、このコンテストの主催者であり審査員でもある稲田和子先生、当教室望月、審査員の桂由美先生専属デザイナーである藤原綾子先生です。桂由美先生は出張でいらっしゃらなかったそうです。残念。
で行われておりました
「Paddy Cake House Kazu Inada 2008
Sugar Art Festival with Yumi Katsura
オートクチュールウエディングケーキ展」にて、
「桂由美賞」・・・当教室主宰浅井奈保子
「金賞」・・・望月美智子講師
が受賞いたしました

ありがとうございます。
浅井の作品です。

望月講師の作品です。

今回の賞の説明ですが。
桂由美賞は桂由美先生が選ぶ賞で、コンテストのグランプリにあたります。
今回は大型部門から浅井、小型部門からもうお一人選ばれました。
金賞は審査員が選んだ、大型小型合わせての最高の賞になります。
望月講師は前回の桂由美先生がらみのコンテスト
「2006年ジャパンシュガーアート展東京
(桂 由美ブライダルハウスと夢の共演)」
でもアイデア賞を受賞しております♪
桂由美先生と相性がいいのでしょうか


写真右から、審査員の山本直美先生、当教室浅井、このコンテストの主催者であり審査員でもある稲田和子先生、当教室望月、審査員の桂由美先生専属デザイナーである藤原綾子先生です。桂由美先生は出張でいらっしゃらなかったそうです。残念。
▲
by tokyosugar
| 2008-11-23 21:33
| コンテスト受賞作紹介
悠さんのウェディングケーキ
愛媛と栃木出身のお二人なので、みかんと苺を作られました。
打合せにはご主人もいらっしゃって仲良くデザインを決められました。
愛車も作り、オリジナリティ溢れる作品になりました。


打合せにはご主人もいらっしゃって仲良くデザインを決められました。
愛車も作り、オリジナリティ溢れる作品になりました。



▲
by tokyosugar
| 2008-11-08 14:57
| 生徒さん作ウェディング
玲さんのお友達へのプレゼント
本科生徒さんなので、ご自宅で色々なパーツを作ってこられて、最終仕上げを教室で行ないました。
バラがとってもきれいです。

バラがとってもきれいです。


▲
by tokyosugar
| 2008-11-01 15:04
| 生徒さん作ウェディング
佑佳さんの
人気のデザインでしたが、色を変えたところとても豪華な仕上がりになりました。
シュガーにはまってしまって、そのまま9月から入門科の生徒さんになりました。


シュガーにはまってしまって、そのまま9月から入門科の生徒さんになりました。


▲
by tokyosugar
| 2008-11-01 14:45
| 生徒さん作ウェディング
1
東京恵比寿、関西芦屋にあるシュガーアート教室のブログです。
by tokyosugar
カテゴリ
全体生徒さん作ウェディング
生徒さん作(ウェディング以外)
お知らせ
オーダー(個人のお客様)
テレビ、雑誌、取材等
イベント報告
クローバー倶楽部
コンテスト受賞作紹介
その他
ジャパンケーキショー
Sugar Festa 2017
注意事項・レッスンお申し込み方法
シュガーアートのヒント
リンク
最新の記事
ウェディングシュガーボックス.. |
at 2018-02-14 15:54 |
春らしく♡アイシングクッキー.. |
at 2018-02-07 20:55 |
Sensitive skil.. |
at 2018-02-06 17:19 |
JSA様チャリティーコンテストへ |
at 2017-11-13 21:12 |
初めてさんへ♡アイシング着色.. |
at 2017-11-10 06:00 |